Golden Classical Music Awards
今年も生徒さんが入賞して、こんな素敵なものを持ってきてくれました!
おめでとうございます!
Golden Classical Music Awards
今年も生徒さんが入賞して、こんな素敵なものを持ってきてくれました!
おめでとうございます!
小学2年生の子が初めてショパンのワルツに挑戦!
雰囲気では弾けちゃうけど、リズムがなんだか正確じゃないぞってなった時に…
リズムカードを漁ったら、ぴったりなリズムが…!
小さい楽譜の中で見るより、分かりやすそうでした!
リズムは音楽の大切な要素の一つ。
ソルフェージュ力も高めていきましょう!
今更投稿ですが…(笑)
2月に何十年ぶりにプラネタリウムへ
前々から気になっていたのですが、素敵な空間でした!
時期はちょうどバレンタインシーズン!
チョコレートがたーーーくさん!!
もう1か月以上前の話になりますが…
漆原啓子さんの公開レッスンに伴奏者として参加しておりました。
レッスン生は中野陽茉理さん。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲第1楽章を演奏しました。
とても勉強になる内容で、素晴らしいレッスンでした。
岸和田には初上陸。
歴史を感じる素敵な建物でした!
昨年末に行われた日本クラシック音楽コンクールの模様をYouTubeにアップしていただきました。
メンデルスゾーン作曲のヴァイオリン協奏曲第3楽章を演奏した中野陽茉理さんは
見事5位に入賞しました!おめでとうございます!